自作問題まとめ

0. 動機

  • 暇だった。
  • 自作問題を推したかった。
  • 作問数が増えてきたのでまとめておきたかった。

1. 技術室奥 Day1

作った問題

おすすめは処女作の皇帝ペンギン

2. 技術室奥 Day2

作った問題

Second Path をネタにした記事を後日書いた。おすすめはグラフX。

3. パ研合宿2020 第1日「SpeedRun」

作った問題

  • B, D, O 以外全部

リンクはこちら。二週間隔離パワーで問題を大量に生やしてしまった。

特筆すべきおすすめ問は無いものの、全体的な満足度は高いと思う。バチャして欲しい。

4. パ研合宿2020 第2日「パ研杯2020」

作った問題

こちらも二週間隔離パワーを使った。老朽化対策の部分点と Animal Show の満点がおすすめ。

5. Yukicoder #277

作った問題

  • 全問題

念願の単独 Writer 回。リンクはこちら。反省点とそれによる学びが多いコンテストだった。

選問は僕の性癖に刺さるかどうかだけでしていて、A, C, F は特にお気に入り。しかしながら fav数が一番多いのはダントツで B で、A に至っては fav数 0...

6. Tea Break 005

作った問題

CafeCoder の難易度感が分からなくて結構悩んだ。ジャッジがご臨終してた記憶がある。

7. yukicoder #292

作った問題

yukicoder #293 に収まりきらなかった問題を 1 問だけ投げた。流石にエスパー系の入力定数個を 2 つは置けない...

たまにはこういうギャグもいいよねーというおきもち。

8. yukicoder #293

作った問題

  • 全問題

久々の単独 Writer 回。リンクはこちら。前回より難しめの、質の高いコンテストを作ろうとした。全完者がまさかの 1 人でビックリした(インドコンに人が流れていった影響もあるけれど)。

おすすめは C と F。F の解法は比較的新規性が高いと思う。

9. おわりに

解いてもらえると喜びます。

自作が公開される度にこっちも更新すると思います。

JOI2021本選参加記

開始前

フランスに住んでいるので午前2時からのコンテストだった。直前まで寝ていた為、寝起きでの参加になってしまった。

競技中

A問題

難しい。最初嘘考察をして、左右別々の操作で揃えようとしていた。これだと最後のサンプルが合わないのでそこで嘘に気づき、適当に合わせた。

提出一覧
  • 00:21:28 AC

B問題

これは素直。最初並行二分探索かなと思っていたがよく考えるとそんなものは要らない事に気づく。パッパと実装して一発 AC。

提出一覧
  • 00:36:48 AC

C問題

制約が区間 dp を主張しているが、「N\mathrm{log}N で解けるのでは」と思い初動で暴走する。無事にサンプルが合わず、やむなく考察し直すと割と直ぐに解法が見える。丁寧に O(N^4) を投げて合わせてから、ちょこっと修正して AC。

提出一覧
  • 01:04:01 小課題 1~3 まで AC (44点)
  • 01:08:53 満点

D問題

明らかに苦手なグラフ。めちゃくちゃむずいし実装も重い。2時間くらい粘ったが部分点すらとれず\cdots

C まで爆速で通していたため部分点勝負になるのは確信していて、E に比べて配点の高い D の部分点を取れないのは致命的だと感じていた。その為かなり焦ったが、それでも 1つも部分点を拾えなかった。

提出一覧
  • 01:25:38 不正解
  • 02:35:05 不正解
  • 02:36:35 不正解
  • 02:50:04 不正解
  • 02:51:32 不正解
  • 03:32:41 不正解
  • 03:51:24 不正解

E問題

開始 3時間後くらいにこのままでは駄目だと感じて見に行く。小課題1 が得意そうな見た目をしていた為考えると、

  • std::stack で高速化をした貪欲が効きそうなこと
  • 問題文中の条件を満たす必要十分条件が、各 i について (今までに得た体力の合計 - 今までに使った体力の合計) が 0 以上 U 以下であること

が分かった。正直必要十分条件パートは自信が無かったが、自分を信じて実装すると結果は AC。この部分点が勝敗を分ける事になった。

提出一覧
  • 03:24:04 小課題1 AC (11点)

終わりに

非公式難易度表で 15位なので、事故が起こらない限りは通ると思う。一発勝負の場でまずまずな結果を出せたのは嬉しいし、貴重な経験だった。